安心と信頼の歴史
クロイスターズのルーツは、明治37年(1904年)に、化粧品や入浴剤などの研究・開発・製造を開始した
『八重椿本舖』にあります。
「高品質を正確に、真心をこめて」をモットーに追い求めてきた「良きものづくり」の実績と、いまも変わらず、時代の声に耳を澄ませて「五感満足」の感動商品づくりを目指す企業姿勢から生まれたクロイスターズ。
その誕生の物語は、創業110年を超える『八重椿本舖』の長き歩みのなかに綴られています。
■安心と信頼の歴史
昭和43年 1968年 |
株式会社クロイスターケミカルズを設立する。 「ガラスクリーナー」「くもり止め」を製造。宣伝に「バーブ佐竹」「小川とも子」等のタレントを起用した。 |
---|---|
昭和47年 1972年 |
平塚工場を開設し、大手メーカーのOEM工場としてスタートした。 |
昭和47年 1972年 |
東京都「夢の島」埋め立て処理場に、新開発した消臭剤を大量納入する。 |
昭和48年 1973年 |
財団法人日本環境衛生センターと提携し、臭気公害測定事業を始め、主に専売公社のタバコ製造工場、大手自動車工場、の臭気測定を行う。 |
昭和49年 1974年 |
開発部を新設し、開発部員を8名に増員、雑貨製品の開発を開始する。 |
昭和52年 1977年 |
クロイスターケミカルズ、八重椿本舖営業部を吸収する。 |
昭和59年 1984年 |
入浴剤天然ヒノキ油を多量配合した酵素入り「もりの泉」を販売開始する。 |
昭和61年 1986年 |
大手メーカーの入浴剤OEMを始める。入浴剤生産ラインを平塚工場に整え、「もりの泉」の技術をもとに設備の自動化することで量産体制を整える。 |
平成30年 2018年 |
8月9日 創業50周年を迎える |
平日:9:00~17:00(土日祝日休み)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
現在は受付時間を10:00~16:00に変更しています。